×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
馬鹿ばかしいからこそ、大真面目に作った映画『リアル鬼ごっこ2』
![]() |
『リアル鬼ごっこ2』特集 登場人物の相関図やキャストのコメント動画 同シリーズは全国の“佐藤さん”を捕まえる殺人ゲー ムの恐怖を描いた山田悠介氏のベストセラー小説が原作。 2008年に石田卓也主演で実写化した映画は、小説が発表された当時の主要読者層にあたる中高生か ら小学生年代にまで評判が広がり、興行収入5億円のヒットを飛ばした。 もともと、『ターミネーター』(1984年)、『エイリアン 2』(1986年)、『ダイ・ハード』(1988年)など、ハリウッドの王道中の王道ともいえるエンタテイメント映画を好む柴田監督は「日本映画で大作と いっても製作費はせいぜい、数億円。 その予算でハリウッドと同じ事をやろうとしても、かなうわけがない。 でも、『リアル鬼ごっこ』という原作があれば、や り方次第で、ハリウッドに一歩でも近づくような表現ができると思っていた」。 前作のヒットにより、製作費も少し増えた今作では、敢えて 銃撃戦を取り入れた。「前作は予算がないから仕方ないと開き直るしかなかったが、今回は、馬鹿ばかしいからこそ、しっかり作らないとダメ」と勝負に出る。 若い俳優たちが鬼に向かってマシンガンをぶっ放すシーンでは、銃の構え方ひとつをとってもリアリティを追求し、“ごっこ”遊びではない、本格的なアクショ ンで演出し、観る者を飽きさせない。 柴田監督は「日本映画で銃撃戦というと、刑事モノかヤクザ映画か、戦争映画しかないけど、もう少しリアルにやってみ かった。 賛否両論ありますが、自分を信じています」と力強く語っていた。 |
![]() リアル鬼ごっこ〈「リアル鬼ごっこ2」公開記念版〉(DVD) ◆20%OFF! 価格:1,200円(税込、送料別) |
PR
この記事にコメントする
HOME コミック 発売予定のレビュー
>>
あなたの最新!
最新記事
(06/05)
(05/30)
(05/28)
(05/27)
(05/27)
楽天ランキング
忍者解析